Column

コラム

結婚指輪には鍛造がおすすめ!「鋳造」と「鍛造」の製法の違い

一生モノの結婚指輪を選ぶ際、耐久性を重要視される方が多くいらっしゃいます。
実は指輪は、製造方法にも違いがあることをご存知ですか?耐久性はその製法によって大きく異なります。
そこで今回は、一般的な2つの指輪製造方法「鍛造(たんぞう)」と「鋳造(ちゅうぞう)」についてご紹介いたしましょう。

指輪の鋳造(ちゅうぞう)製法とは?

鋳造とは、用意した型に高い温度で溶かした金属を流し込んで固めて仕上げる製法のこと。溶かしたチョコレートを型に流し込むと考えるとイメージしやすいでしょう。必要量の金属を流し込むため大量生産ができ、コストが抑えられること、複雑な形でも比較的簡単に加工できることなどがメリットです。

指輪の鍛造(たんぞう)製法とは?

鍛造とは、圧延された金属の塊を、指輪の形に打ち抜いて加工する製法のこと。熟練の職人が、漢字の通り丁寧に叩いて鍛え、削って磨くことで強度の高い丈夫な指輪が仕上がります。肌身離さず身につける結婚指輪に好まれる耐久性と、つなぎ目のないなめらかな指輪で見た目の美しさも保ちます。

指輪の鍛造(たんぞう)製法とは?

結婚指輪に鍛造製法が最適な理由

一般的な指輪は、デザインの自由度や量産性の高さから、金属を型に流し込む鋳造製法でつくられているものがたくさんあります。
鋳造指輪のデメリットは、流し込む金属の温度変化で気泡が発生し、指輪の中に細かな空洞ができてしまうこと。そうなると金属密度は下がり、硬度が落ちてしまいます。たまに着用するだけのファッション指輪であれば、多少耐久性がなくてもかまわないという考えもあるでしょう。
一方、一生身につける結婚指輪や婚約指輪には、鍛造製法でつくられた指輪が好まれています。なぜブライダルジュエリーに鍛造製法の指輪が選ばれるのでしょうか。

高い硬度

鋳造製法でつくられた指輪に比べ2〜4倍もの硬度があり、その丈夫さや耐久性が大きな魅力でしょう。毎日仕事や家事などで身につけていても傷がついたり変形することなく、安心して使い続けることができます。指輪だけでなく、留めているダイヤモンドなどの石も外れにくいといったメリットもあります。

高い硬度高い硬度

至高の着用感

金属にかなりの圧力をかけてつくられる鍛造製法は、圧力をかける際に金属の空気が抜けるため、とてもなめらかな表面となります。さらに職人が磨きをかけて仕上げるため、毎日着用しても違和感のないなめらかな指輪です。

至高の着用感至高の着用感

一生を誓う結婚指輪におすすめ!ドイツ名門工房GERSTNER(ゲスナー)の鍛造指輪

鍛造製法によるこだわりのブライダルジュエリーを製造するゲスナー。伝統に磨かれた技術で、丈夫で真円、そしてつなぎ目のない指輪を丁寧な手作業でつくりあげています。

ドイツ名門工房GERSTNER(ゲスナー)の鍛造指輪